定家明月記私抄

堀田善衛 著

紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ-源平争闘し、群盗放火横行し、天変地異また頻発した、平安末期から鎌倉初期の大動乱の世に、妖艶な「夢の浮橋」を架けた藤原定家。彼の五十六年にわたる、難解にして厖大な漢文日記『明月記』をしなやかに読み解き、美の使徒定家を、乱世に生きる二流貴族としての苦渋に満ちた実生活者像と重ねてとらえつつ、この転換期の時代の異様な風貌を浮彫りにする名著。本篇は定家四十八歳まで。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序の記
  • 明月蒼然、定家十九歳
  • 俄ニ遷都ノ聞エアリ
  • 仏法王法滅尽
  • 初学百首
  • 明月記欠
  • 堀河院題百首
  • 西行との出会
  • 花も紅葉もなかりけり
  • 後白河法皇死〔ほか〕

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 定家明月記私抄
著作者等 堀田 善衛
書名ヨミ テイカ メイゲツキ シショウ
シリーズ名 ちくま学芸文庫
出版元 筑摩書房
刊行年月 1996.6
ページ数 281p
大きさ 15cm
ISBN 4480082859
NCID BN14622059
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
97008426
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想