ハーバード、オックスフォード…世界のトップスクールが実践する考える力の磨き方

福原正大 著

INSEADにてMBAを取得し、グランゼコールHECで修士号(国際金融)を最優秀で取得、世界のエリート教育を知り尽くし、海外のトップスクールを目指す学生を対象にグローバルリーダーを育成している著者が明かす、世界で求められる「本物の知力」の身につけ方。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 「認識」を磨く(「自分は何者なのか」を考える
  • 「確実に知っていること」を突き詰める ほか)
  • 第2章 「国家」を理解する(国家を「空気」のように考えることをやめる
  • 「平等」ほど危険なものはない ほか)
  • 第3章 「自由」をつかむ(「自由」という曖昧な概念をつかまえる
  • 「自分の意思」で考えていないことに気づく ほか)
  • 第4章 「経済」を知る(「資本主義はすばらしい」を疑う
  • 資本主義の「根本の原理」をつかむ ほか)
  • 第5章 「科学技術」「自然」観を持つ(科学技術は進歩すればするほどいいのか?
  • 自然との「関係」を捉え直す ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ハーバード、オックスフォード…世界のトップスクールが実践する考える力の磨き方
著作者等 福原 正大
書名ヨミ ハーバード オックスフォード セカイ ノ トップ スクール ガ ジッセン スル カンガエル チカラ ノ ミガキカタ
出版元 大和書房
刊行年月 2013.11
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-479-79417-2
NCID BB13971251
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22318726
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想