まず「書いてみる」生活 : 「読書」だけではもったいない

鷲田小彌太 著

定年になって時間ができた。これまでの自分のことや社会のことなどを書いてみたい。そう考える人が増えている。けれどそれは簡単なことだろうか。いざ書き出してみると、難しい作業なのだとわかるでしょう。何かを書くためには技術がいる。本書は、書くための環境、心構え、ちょっとしたコツが詰まっている、執筆のための奥義書です。書くことを趣味とする生活は、人生の悦びを教えてくれ、充実した後半生を約束してくれます。書く生活は、ただ余生を送る生活とは違います。ハードな作業であり、常に緊張を強いられます。だからこそ、何かを書き上げたときの喜びは大きく、自分自身の力強い支えになるのです。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 書くことの悦び
  • 第1章 定年後には、読む・書くが似合う
  • 第2章 定年後に、充実した人生を迎えるために、書いてみよう
  • 第3章 定年から書く方法
  • 第4章 活字になってはじめて書く楽しみを堪能できる
  • 第5章 著書のある人生をめざす喜びと自尊

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 まず「書いてみる」生活 : 「読書」だけではもったいない
著作者等 鷲田 小弥太
書名ヨミ マズ カイテミル セイカツ : ドクショ ダケ デワ モッタイナイ
シリーズ名 祥伝社新書
出版元 祥伝社
刊行年月 2006.11
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4396110553
NCID BA79297814
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21128202
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想