シリーズ日本人と宗教  6 (他者と境界)

島薗進, 高埜利彦, 林淳, 若尾政希 編

本巻は、「他者」とされた異教・女性・被差別民の問題と、「境界」に位置した北海道・沖縄という異文化に焦点をあて、宗教との関価を論じる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 自他認識の近世・近代
  • 第1章 近世秩序における「邪」の揺らぎ-"隠し/隠れ念仏"と「切支丹」
  • 第2章 女人禁制-富士登拝をめぐって
  • 第3章 女性宗教者の存在形態-神社神子から
  • 第4章 身分制社会のなかの民間宗教者
  • 第5章 近世寺院が「他者」を包摂するとき
  • 第6章 蝦夷地・北海道に暮らした人びとの信仰と宗教
  • 第7章 近世琉球の霊魂観と救済
  • 第8章 迷信・淫祠・邪教

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 シリーズ日本人と宗教
著作者等 大橋 幸泰
宮崎 ふみ子
島薗 進
林 淳
桂島 宣弘
梅田 千尋
知名 定寛
若尾 政希
西木 浩一
西田 かほる
谷本 晃久
高埜 利彦
書名ヨミ シリーズ ニホンジン ト シュウキョウ : キンセイ カラ キンダイ エ
書名別名 Religion and the Japanese

Religion and the Japanese : 近世から近代へ
巻冊次 6 (他者と境界)
出版元 春秋社
刊行年月 2015.7
ページ数 269p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-393-29946-3
NCID BB19153096
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22626105
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想