ナンバ走り : 古武術の動きを実践する

矢野龍彦, 金田伸夫, 織田淳太郎 著

難解な古武術の動きを、様々な分野に応用して取り入れているコーチ陣が、豊富な実例を基に分かりやすく解説。投げる、走る、打つ、殴る、抜く、あたる、とる、ターンする、跳ぶ、立つ、座るなどの基本動作に、捻らず、うねらず、踏ん張らない古武術的なエッセンスを、どのように取り入れればいいのか?実際に古武術の動きを可能にする、練習法やストレッチなども図解で紹介。学校の授業では絶対に教えてくれない、筋肉に負担をかけず、体にやさしい身体技法を、身に付けてみませんか。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 投げる
  • 第2章 走る
  • 第3章 打つ
  • 第4章 殴る、抜く
  • 第5章 あたる、とる、ターンする
  • 第6章 跳ぶ
  • 第7章 立つ、座る
  • 終章 根性主義と古武術

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ナンバ走り : 古武術の動きを実践する
著作者等 矢野 竜彦
織田 淳太郎
金田 伸夫
書名ヨミ ナンバ バシリ : コブジュツ ノ ウゴキ オ ジッセンスル
シリーズ名 光文社新書
出版元 光文社
刊行年月 2003.11
ページ数 211p
大きさ 18cm
ISBN 4334032214
NCID BA64653336
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20511706
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想