まちのしごとば大研究  3

まちのしごとば取材班 編

[目次]

  • 浄水場(飲み水は、浄水場からやってくる
  • 川の水をきれいな飲み水にかえる
  • みんなが交代で24時間管理している
  • 水の色やにおいをしらべる水質検査
  • 保全工作班が部品やモーターを直している
  • よごれをしずめて、水をきれいにする
  • オゾンや活性炭も使っている)
  • 下水処理場(家で使った水は、下水処理場へ流れつく
  • よごれた水をきれいにして、川や海にもどす
  • 浄水場と同じように点検が大事
  • 放流する前に水の状態を確認する
  • センター長は全体を管理するリーダー
  • 微生物を使ってよごれを分解する
  • よごれたどろを燃やして資源にする
  • 下水のエネルギーを有効利用している)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 まちのしごとば大研究
著作者等 岩崎書店
まちのしごとば取材班
書名ヨミ マチ ノ シゴトバ ダイケンキュウ
書名別名 浄水場・下水処理場
巻冊次 3
出版元 岩崎書店
刊行年月 2016.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-265-08493-7
NCID BB24726646
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22702634
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想