黒船以降 : 政治家と官僚の条件

中村彰彦, 山内昌之 著

黒船来航という日本史上未曾有の危機に、幕閣・諸藩はどう立ち向かったのか?徳川官僚や水戸藩の動向といった、これまで見落とされがちだったテーマを含め、世界史的視野から幕末・維新を読み解く。変革期を生きたサムライたちの才幹、器量、品格を縦横に論じあう痛快対談。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 徳川官僚の遺産-阿部正弘政権をどう評価するか
  • 第2章 徳川斉昭と水戸学-その歴史的役割は何だったのか
  • 第3章 薩摩と長州-明治維新の勝ち組
  • 第4章 一会桑-京都における幕府権力の破綻
  • 第5章 ふたたび徳川官僚の遺産-遺臣たちの明治大学
  • 文庫巻末対談 保科正之の遺産-加賀藩・仙台藩、そして西国諸藩

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 黒船以降 : 政治家と官僚の条件
著作者等 中村 彰彦
山内 昌之
書名ヨミ クロフネ イコウ : セイジカ ト カンリョウ ノ ジョウケン
シリーズ名 中公文庫 な46-11
出版元 中央公論新社
刊行年月 2009.1
ページ数 303p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-12-205112-6
NCID BA88912224
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21557070
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想