出現する未来

ピーター・センゲ, C.オットー・シャーマー, ジョセフ・ジャウォースキー, ベティー・スー・フラワーズ 著 ; 野中郁次郎 監訳 ; 高遠裕子 訳

未来と出会い、世界-組織-自己を再創造する能力は、いかに育成されるか。「U理論」をキーコンセプトに、「学習する組織」のグル=ピーター・センゲが『The Fifth Discipline』以来久々に放つ画期的新著。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 見るということを知る(レクイエム・シナリオ
  • 見るとはどういうことか
  • 全体から見る
  • 心で見る)
  • 第2部 静寂へ(生成の瞬間
  • 出現する理解-U理論
  • 針の穴-手放し、受け入れる)
  • 第3部 自然の力になる(夢の回廊で
  • 大いなる意思
  • 宇宙との対話
  • リアライジングとシステムの構築)
  • 第4部 未来と出会う(リーダーシップ-人格を磨く
  • 叡智に基づく科学
  • プレゼンス)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 出現する未来
著作者等 Flowers, Betty S.
Jaworski, Joseph
Scharmer, Claus Otto
Senge, Peter M
野中 郁次郎
高遠 裕子
Flowers Betty Sue
Scharmer C.Otto
Senge Peter
シャーマー C.オットー
ジャウォースキー ジョセフ
フラワーズ ベティー・スー
センゲ ピーター
書名ヨミ シュツゲンスル ミライ
書名別名 Presence
シリーズ名 講談社biz
出版元 講談社
刊行年月 2006.5
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4062820196
NCID BA7726576X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21046148
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想