野蛮人の図書室

佐藤優 著

何者かに騙されないで生きるために。大人になるための必要十分な「教養」が身につく画期的ブックガイド。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 人生を豊かにする書棚(意味のある読書とは何か-著者と対話しながら、自分の頭で考えることを繰り返そう
  • 猫が教える「信頼関係」-仕事を大切にし、家庭を大切にする猫のような人は信頼できる ほか)
  • 第2章 日本という国がわかる書棚(「労働と余暇」を考える-資本主義体制では、カネになることだけが正しい
  • 格差の本質を知る-新自由主義政策がもたらした地獄絵を正直に提示すべきだ ほか)
  • 第3章 世界情勢がわかる書棚(新自由主義の欠陥-世界的規模で貧困問題をもたらした「悪魔のシステム」の正体
  • 「恐慌」と「戦争」-アメリカにとって戦争は公共事業の一種である ほか)
  • 第4章 頭脳を鍛える談話室("新帝国主義時代"だからこそ「琉球王国」に学べ(池上永一(作家)
  • 佐藤優)
  • 島原の乱に散った農民たちの死に様に、格差社会を生き抜く知恵がある(飯嶋和一(作家)
  • 佐藤優) ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 野蛮人の図書室
著作者等 佐藤 優
書名ヨミ ヤバンジン ノ トショシツ
出版元 講談社
刊行年月 2011.11
ページ数 297p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-216279-1
NCID BB07779646
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22015039
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想