論理思考の鍛え方

小林公夫 著

論理的な思考能力を測る各種難関試験の問題を分析し、一貫して求められている力とは何かを解明する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 有名小学校入試問題から幼児期に芽生える能力因子を考える(能力の構成因子
  • 能力の発達段階 ほか)
  • 第2章 難関中学・東大入試問題から論理的思考能力の発達を考える(能力発達の転換期
  • 中学校入試問題-論理的推理と創造的推理 ほか)
  • 第3章 企業採用テストと国家公務員1種試験問題から社会人に求められる職業能力を考える(採用テストで見る企業が求める人材
  • SPIはどんな能力を測っているか ほか)
  • 第4章 ロースクール適性試験問題から法曹人に求められる能力因子を考える(リーガルマインドに内在する能力因子
  • 正義の女神の天秤の示すもの ほか)
  • 第5章 医学部入試問題から医師に求められる能力因子を考える(医師の適性を測る問い
  • ある研修医の推理能力 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 論理思考の鍛え方
著作者等 小林 公夫
書名ヨミ ロンリ シコウ ノ キタエカタ
シリーズ名 講談社現代新書
出版元 講談社
刊行年月 2004.7
ページ数 260p
大きさ 18cm
ISBN 4061497294
NCID BA67969391
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20655922
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想