|
ネットを支えるオープンソース
まつもとゆきひろ 監修
[目次]
- 第1部 プログラミングがすべてをつくった(インターネットはソフトウェアでできている
- インターネットを支えるソフトウェアを知る
- プログラミングとは何か
- プログラミングと教育
- ハッカー精神とは何か-プログラマーに求められる素養と思考方法)
- 第2部 オープンソースが高めたネットの価値(ライセンスというプロトコル-OSSエコシステムを繋ぐ仕組み
- オープンソース化が生んだ変化
- 企業とオープンソース)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
ネットを支えるオープンソース |
著作者等 |
まつもと ゆきひろ
やまね ひでき
久野 靖
吉岡 弘隆
法林 浩之
滝田 佐登子
阿部 和広
鵜飼 文敏
|
書名ヨミ |
ネット オ ササエル オープン ソース : ソフトウェア ノ シンカ |
書名別名 |
ソフトウェアの進化 |
シリーズ名 |
角川インターネット講座 / 村井純, 伊藤穰一, 川上量生, まつもとゆきひろ 代表監修 02
|
出版元 |
KADOKAWA |
刊行年月 |
2014.11 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-04-653882-6
|
NCID |
BB17245750
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22505399
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|