脳を休める : 脳科学と睡眠の新しい常識

西多昌規 著

睡眠の90分サイクル説ってホント?寝不足になると料理がマズくなる?日本人は、世界で最も睡眠時間が短い?ハーバード・メディカル・スクールで学んだ精神科医が説明する脳と睡眠をめぐる50の疑問。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 こんなに怖い寝不足の真実-ミスを誘発し、大事故を起こさせる原因(世界で最も睡眠時間が短いのはどこの国?
  • 寝不足になると、料理がマズくなる? ほか)
  • 2 「脳」と睡眠-よく学び、よく休む(寝ている間にテープを聴くと、よく覚えられる?
  • 一夜漬けは有効? ほか)
  • 3 「こころ」と睡眠-寝不足が先か、こころの病が先か(睡眠の老化は30〜40歳代に始まる?
  • わたしはメタボ体型で昼間かなり眠くなります。もしかしたら睡眠時無呼吸症候群でしょうか? ほか)
  • 4 「からだ」と睡眠-寝不足は万病のもと(「寝ないと太る」と聞きました。逆のような気がしますが、本当なのでしょうか?
  • 元気のホルモンと睡眠のホルモンって、ホントにあるの? ほか)
  • 5 睡眠科学を活かした快眠術-睡眠は脳に欠かすことのできない栄養源(少しくらい寝不足なほうが効率がアップする?
  • ワーク・ライフ・バランスと睡眠とは関係が深い? ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 脳を休める : 脳科学と睡眠の新しい常識
著作者等 西多 昌規
書名ヨミ ノウ オ ヤスメル : ノウ カガク ト スイミン ノ アタラシイ ジョウシキ
出版元 ファーストプレス
刊行年月 2009.10
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-904336-37-3
NCID BB00092418
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21665707
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想