アメリカのケーブルテレビ

松平恒, 北谷賢司 共著

いま、日本の放送秩序は大きく変わろうとしている。米国のケーブルテレビ動向は、その先行指標といえよう。本書は、放送・新聞・映画・音楽・スポーツ・広告などのマスコミ関係者にとっては、最新事情の解説といえる。また全国の自治体や「都市型CATV」事業者・計画者、そして番組供給業者にとっては格好の手引書となるはずである。さらに研究者や学生にとっては、ケーブルテレビ(CATV)というメディアの入門書といえる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 米国ケーブルテレビ産業のあらまし
  • 第2章 最近のNCTA大会リポート
  • 第3章 システムオペレーター見て歩る記(住宅地での事業運営-アーリントン・ケーブル・パートナーズ
  • 後発局の開業1年後の様子-ユナイテッド・ケーブルTV・オブ・LA
  • 15年経過し、免許更新-ユナイテッド・ケーブルTV・オブ・ベイエリア
  • 「インターコネクト」も運営-ヘリテージ・ケーブル<元・ギルケーブル>
  • 「加入者データベース」を活用-センチュリー・ノーウィッチ社
  • これぞ「多チャンネル型」の事例-メディア・ジェネラル・ケーブル・オブ・フェアファックス)
  • 第4章 ケーブル・オリジナル・プログラム(ESPN
  • TBS社の事業
  • MTV NETWORKS社の事業
  • HBO<ホーム・ボックス・オフィス>
  • ホーム・ショッピング・サービス
  • 特色のあるベーシックサービス)
  • 第5章 関連産業へのインパクト(放送産業の動向とケーブルテレビへの対応
  • 映画産業の動向とケーブルテレビへの対応
  • スポーツ産業の動向とケーブルテレビへの対応
  • 広告媒体としてのケーブルテレビの現状
  • ピープルメーターなど、視聴質調査の現状
  • HDTVなど、次世代テレビ方式の現状
  • 多チャンネル型・衛星放送事業計画の現状)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 アメリカのケーブルテレビ
著作者等 北谷 賢司
松平 恒
書名ヨミ アメリカ ノ ケーブル テレビ
出版元 電通
刊行年月 1991.11
ページ数 184p
大きさ 21cm
ISBN 4885539234
NCID BN07063773
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
92064032
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想