|
異文化間教育学序説 : 移民・在留民の比較教育民族誌的分析
江淵一公 著
[目次]
- 第1章 序論-研究の課題・目的・方法
- 第2章 異文化間教育の構造類型-仮説的考察
- 第3章 異文化適応のメカニズム-教育人類学的モデルの検討
- 第4章 文化的適応とエスニシティの政治的組織化-ポーランド系アメリカ人の二元的文化化の構造
- 第5章 バイカルチュラリズムの構造とエスニック・アイデンティティ-日系アメリカ人のエスニシティの変容過程
- 第6章 同化主義と異化主義の相克-アフリカ系アメリカ人(黒人)のエスニシティと教育
- 第7章 バイカルチュラリズムの制度化-ウクライナ系カナダ人の文化的適応と教育
- 第8章 異文化の中のモノカルチュラリズム-東南アジアの在留邦人の適応と教育
- 第9章 自文化復帰と異文化剥がしのメカニズム-「帰国子女」の適応と教育の課題
- 第10章 結語-国際化社会の人間像と国際的資質
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
異文化間教育学序説 : 移民・在留民の比較教育民族誌的分析 |
著作者等 |
江淵 一公
|
書名ヨミ |
イブンカカン キョウイクガク ジョセツ |
出版元 |
九州大学出版会 |
刊行年月 |
1994.2 |
ページ数 |
576p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4873783704
|
NCID |
BN10491425
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
94041024
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|