|
グローバル・エシックスを考える : 「九・一一」後の世界と倫理
寺田俊郎, 舟場保之 編著
[目次]
- 第1部 グローバル・エシックスへの視角(グローバル・エシックスとは何か
- 「グローバル・エシックスとは何か」をどのように問うのか ほか)
- 第2部 普遍性と個別性(グローバル・エシックスと「人権」
- グローバル・エシックス構想に向けて-普遍主義と個別主義の二元論の調停の試み ほか)
- 第3部 国家と暴力(狼はいかにして羊になるのか-ホッブズ国家論を読む
- 家族の限界・国家の限界または自然の捏造 ほか)
- 第4部 正義と和解(和解の不在に寄せる試論
- グローバル・エシックスの視点から戦後日本のフェミニズムを考える ほか)
- 第5部 環境と経済(グローバル化する都市生活における環境倫理
- 租税制度と正義の実現の可能性-グローバル・エシックスとリージョナル・エシックスとの間)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
グローバル・エシックスを考える : 「九・一一」後の世界と倫理 |
著作者等 |
寺田 俊郎
舟場 保之
|
書名ヨミ |
グローバル エシックス オ カンガエル : キュウ イチイチ ゴ ノ セカイ ト リンリ |
出版元 |
梓出版社 |
刊行年月 |
2008.10 |
ページ数 |
330, 8p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-87262-019-1
|
NCID |
BA87728208
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21509737
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|