ヘーゲルハンドブック

W.イェシュケ [著] ; 神山伸弘, 久保陽一, 座小田豊, 島崎隆, 高山守, 山口誠一 監訳

本書はヘーゲルの著作の発展史の概観と、ヘーゲルが提示し解決しようとした体系的な諸問題の概観を与え、最近の研究を位置づける試みである。著者は批判版ヘーゲル全集の編集を主導し、その研究はドイツ古典哲学全般に及ぶ。本書は文献学的歴史的研究の立場からテキスト・クリティーク、発展史、概念史、背景事情、影響史など最新の研究成果に基づいて、バランスの取れた斬新な解釈を展開する。確かなテキストに拠って、難解な内容を読み解くとともに、概念史から発展史、研究史に関する該博な知識を駆使、膨大な研究蓄積をも見渡して書かれた驚嘆すべき画期的な手引書である。ヘーゲル研究のみならず近代哲学の研究者にとっても本書は無視することができない基本文献となろう。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 生涯(シュトゥットガルト(1770‐88年)
  • テュービンゲン(1788‐93年)
  • ベルン(1793‐96年) ほか)
  • 2 作品(テュービンゲンからベルンへの移転(1793‐94年)
  • ベルン時代の構想(1795‐96年)
  • フランクフルト時代の構想(1797‐1800年) ほか)
  • 3 学派(三月革命を前にした時代の初期における哲学の状況
  • 宗教をめぐる論争
  • 法と国家をめぐる論争 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ヘーゲルハンドブック
著作者等 Jaeschke, Walter
久保 陽一
山口 誠一
島崎 隆
座小田 豊
神山 伸弘
高山 守
イェシュケ ヴァルター
書名ヨミ ヘーゲル ハンドブック : ショウガイ サクヒン ガクハ
書名別名 Hegel-Handbuch

生涯・作品・学派
出版元 知泉書館
刊行年月 2016.6
ページ数 727p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-86285-234-2
NCID BB21515360
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22805225
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ドイツ語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想