世界はシステムで動く

ドネラ・H・メドウズ 著 ; 枝廣淳子 訳

『世界がもし100人の村だったら』を生んだドネラ・メドウズに学ぶ「氷山の全体」を見る技術。株価の暴落、資源枯渇、エスカレートする価格競争…さまざまな出来事の裏側では何が起きているのか?

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 システムの構造と挙動(基礎
  • "システムの動物園"にちょっと行ってみる)
  • 第2部 システムと私たち(なぜシステムはとてもよく機能するのか
  • なぜシステムは私たちをびっくりさせるか
  • システムの落とし穴…とチャンス)
  • 第3部 システムと私たちの根底にある価値観に変化を創り出す(レバレッジ・ポイント-システムの中で介入すべき場所
  • システムの世界に生きる)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 世界はシステムで動く
著作者等 Meadows, Donella H
Meadows, Donella H.
小田 理一郎
枝広 淳子
枝廣 淳子
メドウズ ドネラ・H.
書名ヨミ セカイ ワ システム デ ウゴク : イマ オキテ イル コト ノ ホンシツ オ ツカム カンガエカタ
書名別名 Thinking in Systems

いま起きていることの本質をつかむ考え方
出版元 英治
刊行年月 2015.1
ページ数 357p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86276-180-4
NCID BB17880023
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22530790
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想