青木理の抵抗の視線

青木理 著

集団的自衛権、「朝日叩き」、特定秘密保護法、暗黒の刑事司法…いま一番クールなジャーナリストがこの国の深層を射抜く。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 不寛容の空気に抗う(日本は七十年もの間、戦争をしてこなかった
  • 集団的自衛権の行使容認は九条削除と同じ
  • 弱者への配慮こそ権力者の矜持のはずが…
  • 安倍首相の言動は憲法違反
  • ナチスの手口に似ている解釈改憲 ほか)
  • 第2部 いま、この国の深層に蠢くもの(「刑事司法」という、この国の暗黒地帯
  • 死刑制度の圧倒的容認に思う「情」と「理」
  • 「朝鮮学校外し」で政治が子どもを傷つける
  • 「被害者感情」に押し流されるままでいいのか
  • 沖縄基地問題、議論されていない根源的問い ほか)
  • 第3部 「知ること」が人を自由にする(何者でもないくせに何者にもなれると思えた時代
  • 歴史の最初のデッサンを描く仕事
  • 弱い立場の人々の側に立つという責務
  • 寛容であることは難しくない
  • 「事実が私を鍛える」 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 青木理の抵抗の視線
著作者等 青木 理
書名ヨミ アオキ オサム ノ テイコウ ノ シセン
出版元 トランスビュー
刊行年月 2014.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7987-0154-7
NCID BB17288753
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22496505
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想