おもしろまじめなAIスピーカーアプリをつくろう

松浦健一郎, 司ゆき 著

AIスマートスピーカー用の"アプリ"を開発する知識が学べる本。AIスピーカーに特有の知識をわかりやすく解説。エージェント、スキル、インテント、パラメータ、エンティティ、スロット、タイプ、フルフィルメント、アタランス、ウェルカム、フォールバック、フォローアップ、コンテキスト、セッション、ダイアログ、ディレクティブなど、基礎知識を学べる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 音声アシスタントとスマートスピーカーの基本(音声アシスタントとは
  • エージェントやスキルの仕組み
  • 開発環境のセットアップ)
  • 2 いろいろなアプリケーション(あいさつアプリケーション〜「ラーイ」〜-JSONを使ったレスポンスの生成
  • コピーアプリケーション-JSONを使ったリクエストの取得
  • Beepアプリケーション-リクエストの加工を使ったレスポンスの生成
  • 応援アプリケーション〜「ハヤクゲンキニナレ」-インテントを使った動作の切り替え
  • 睡眠アプリケーション〜「羊が1匹。羊が2匹。」-コンテキストやセッションによる継続的な会話の実現
  • オーディオアプリケーション〜「とけいのおとでねむらせた!」-SSMLやディレクティブを使ったオーディオの再生
  • ゲームアプリケーション〜「1、2、フィズ、3、4、バズ」-会話を使ったゲームの実現
  • ドクターアプリケーション〜「ケアに満足しましたか?」-ユーザIDを使った個人別データの管理
  • ショップアプリケーション〜「チョコバーを注文するのだ」-ユーザに対する問い合わせと確認を伴う注文処理の実現)
  • 補足資料

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 おもしろまじめなAIスピーカーアプリをつくろう
著作者等 司 ゆき
松浦 健一郎
書名ヨミ オモシロ マジメ ナ エーアイ スピーカー アプリ オ ツクロウ : グーグル ホーム アシスタント アンド アマゾン エコー アレクサ オンセイ アシスタント カイハツ
書名別名 Google Home〈アシスタント〉&Amazon Echo〈Alexa〉音声アシスタント開発
出版元 秀和システム
刊行年月 2018.1
ページ数 415p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7980-5273-1
NCID BB25311996
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
23007355
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想