教養としてのプログラミング的思考 : 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術

草野 俊彦【著】

「プログラミング的思考」とは、ある目的を達成するために、それを実現する一連の動作を決め、その部品となる個々の動きを選択し、それらの正しい組み合わせを導き出す考え方です。プログラミング的思考は、コンピュータ・プログラミングのためだけでなく、社会生活の中の状況を理解し、自らの問題として解決する論理的思考の実践にも役立ちます。思考を視覚化する方法を含め、あたかもプログラミングするかのように考えを整理する知恵は、諸々の問題解決のヒントを探す方策として、あらゆる人が積極的に活用すべきなのです。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 コンピュータとソフトウェア(身近にあるコンピュータ
  • 思考機械としてのコンピュータ ほか)
  • 第2章 プログラミング的な思考と表現(プログラミング的に考える準備
  • 思考の表現としてのプログラム ほか)
  • 第3章 プログラムの基本形と考え方(シーケンシャルな処理-カレーライスを作る
  • 条件分岐のある処理-ジャンケンの勝ち負け ほか)
  • 第4章 正解のない問題をプログラミングする(定量化してプログラミングする-買い物
  • 推論をプログラミングする-特ダネと怪情報 ほか)
  • 第5章 プログラミングに適したアルゴリズムを考える(文章からアルゴリズムを考える-囚人のジレンマ
  • 図解からアルゴリズムを考える-川渡りの問題 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 教養としてのプログラミング的思考 : 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術
著作者等 草野 俊彦
書名ヨミ キョウヨウトシテノプログラミングテキシコウ : イマコソヒツヨウナモンダイヲロンリテキニトクギジュツ
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
出版元 SBクリエイティブ
刊行年月 2018.3.25
ページ数 186p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-7973-9540-2
NCID BB25785618
※クリックでCiNii Booksを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想