2210万人への糖尿病指導

能登谷洋子 編著

糖尿病治療の目標を何に置いていますか?栄養指導・運動指導等自己管理はどう説明をしていますか?合併症対策は?…57のQ&Aで回答。ケースバイケースのことが多い糖尿病患者さんへの対応を専門スタッフは何を根拠にどう対応しているのか、実地医家の先生方がそのワザをわかりやすく伝授する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 基礎編(糖尿病の特徴は(糖尿病の分類を含む)?
  • 1型糖尿病の特徴とは?
  • 2型糖尿病の発症要因は(特に環境因子について)? ほか)
  • 診断編(2型糖尿病と診断する際、どのような点に注意したらよいでしょうか?
  • 1型糖尿病と診断するための手順は?)
  • 治療編(糖尿病治療の目標はHbA1cを6.5%未満にすることでしょうか?
  • 疫学研究を治療に応用する際の注意点は?
  • 自己管理の実行率はどのくらいでしょうか? ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 2210万人への糖尿病指導
著作者等 能登谷 洋子
書名ヨミ 2210マンニン エ ノ トウニョウビョウ シドウ
出版元 日本医事新報社
刊行年月 2009.10
ページ数 259p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7849-5442-1
NCID BA91546033
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21660258
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想