|
アフリカの女性とリプロダクション
落合雄彦 編著
[目次]
- 第1章 グローバルな廃絶言説はいかにして草の根に届いたのか?-エチオピア西南部クシ系農牧民ホールにおける女性性器切除
- 第2章 シエラレオネの女性性器切除とブンドゥー結社-「サティアの物語」を読む
- 第3章 スルメレイが手にした選択肢-ケニア・サンプル女性のライフコース変容
- 第4章 性と出産、産婆の呪術的役割-ケニア・ルオ社会の事例から
- 第5章 コメディカル化の限界-ナイジェリア・ラゴスの助産医療への行政介入をめぐって
- 第6章 タンザニアにおける病院出産の現状と課題
- 第7章 アフリカにおけるジェンダー視点にもとづく権利アプローチを通じたHIV/エイズ予防への取り組み-ステッピング・ストーンズ研修の成果と可能性
- 第8章 アフリカの産科フィスチュラ問題を鳥瞰する-先行研究の渉猟と整理
- 第9章 アフリカの産科フィスチュラ問題を虫瞰する-リベリアのフィスチュラ・サバイバーたちの体験より
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
アフリカの女性とリプロダクション |
著作者等 |
落合 雄彦
|
書名ヨミ |
アフリカ ノ ジョセイ ト リプロダクション : コクサイ シャカイ ノ カイハツ ゲンセツ オ タオヤカ ニ コエテ |
書名別名 |
国際社会の開発言説をたおやかに超えて |
シリーズ名 |
龍谷大学社会科学研究所叢書 第111巻
|
出版元 |
晃洋書房 |
刊行年月 |
2016.2 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7710-2696-4
|
NCID |
BB20961316
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22779530
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|