ストレスや苦手とつきあうための認知療法・認知行動療法 : 吃音とのつきあいを通して

大野裕, 伊藤伸二 著

ものの見方や考え方のバランスをうまくとることで気持ちを軽くする!思い込みや極端な考えのために一時的に見えなくなった自分にとって大切なものをもう一度見つけ直す方法がわかります。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 講義:認知療法の基本・面接(認知療法とは何か
  • 認知療法の面接)
  • 2 実習:認知療法の実践・ワーク(思考記録表(コラム表)
  • 社交不安障害
  • スキーマに挑戦(認知療法のゴール)-より自分らしい生き方へ)
  • 3 対談:認知行動療法を吃音に生かす(公開面接
  • 対談
  • 質疑)
  • 4 認知行動療法と吃音(吃音の問題とは何か
  • 私の体験を認知行動療法で整理する
  • アメリカの吃音臨床
  • 「生活中心主義アプローチ」の日本の吃音臨床の提案
  • セルフヘルプグループで認知行動療法に取り組む
  • みんなで考えた、吃音に関連づけた認知の歪み)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ストレスや苦手とつきあうための認知療法・認知行動療法 : 吃音とのつきあいを通して
著作者等 伊藤 伸二
大野 裕
書名ヨミ ストレス ヤ ニガテ ト ツキアウ タメノ ニンチ リョウホウ ニンチ コウドウ リョウホウ : キツオン トノ ツキアイ オ トオシテ
出版元 金子書房
刊行年月 2011.10
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7608-2636-0
NCID BB07084269
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21996877
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想