江戸のなかの日本、日本のなかの江戸

ピーター・ノスコ, ジェームス・E・ケテラー, 小島康敬 編 ; 大野ロベルト 訳

名誉、兄弟喧嘩、悪ガキ、国学者、琉球・沖縄、春画、エロス、聖人、『学問ノスゝメ』、賎民、國體、国民国家、ナショナリズム…多種多様な視点から18・19世紀の日本を改めて捉え直す。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 十八世紀と十九世紀の価値観・アイデンティティ・平等について
  • 第1部 実践の中の価値観(トビウオが跳ねるのを待ちながら-江戸の人々が実践した価値観と個性を再訪する
  • 賢兄愚弟-平田派に見る兄弟間の競争
  • 悪ガキであること-江戸時代の子供たちの反抗の倫理)
  • 第2部 アイデンティティの構築(近世における個性と集団的アイデンティティの同時発生
  • ある平田派国学者の再生-鶴舎有節と『加賀鍋』日誌
  • 新たな文化、新たなアイデンティティ-十九世紀に沖縄人・日本人になるということ)
  • 第3部 エロスの情緒性とパロディ(エロスの情緒性を求めて江戸へ
  • 「性」と「聖」とを繋ぐ笑い-パロディ繚乱の江戸文化)
  • 第4部 平等と近代性(近代日本の奔放なる起源-万亭応賀と福澤諭吉
  • 花盛りの物語-大江卓、神戸、そして明治「奴隷解放」の背景
  • 関係的同一性から種的同一性へ-平等と國體(ナショナリティ)について)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 江戸のなかの日本、日本のなかの江戸
著作者等 Botsman, Dani
Brecher, W. Puck
Fujiwara, Gideon
Ketelaar, James Edward
Nosco, Peter
Smits, Gregory
Steele, M. William
Walthall, Anne
大野 ロベルト
小島 康敬
池上 英子
磯前 順一
酒井 直樹
Ketelaar James E.
ケテラー ジェームス・E.
ノスコ ピーター
書名ヨミ エド ノ ナカ ノ ニホン ニホン ノ ナカ ノ エド : カチカン アイデンティティ ビョウドウ ノ シテン カラ
書名別名 Values,Identity,and Equality in Eighteenth-and Nineteenth-Century Japan

価値観・アイデンティティ・平等の視点から
出版元 柏書房
刊行年月 2016.12
ページ数 415p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7601-4759-5
NCID BB2264070X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22830045
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
「性」と「聖」を繫ぐ笑い 小島 康敬
ある平田派国学者の再生 藤原義天恩
エピローグ-いかにして近世日本を研究するか 磯前順一
エロスの情緒性を求めて江戸へ ジェームス・E・ケテラー
トビウオが跳ねるのを待ちながら 池上英子
十八世紀と十九世紀の価値観・アイデンティティ・平等について ジェームス・E・ケテラー, ピーター・ノスコ, ジェームス・E.ケテラー
悪ガキであること W・パック・ブレッカー
新たな文化、新たなアイデンティティ グレゴリー・スミッツ
花盛りの物語 ダニエル・V・ボッツマン
賢兄愚弟 アン・ウォルソール
近世における個性と集団的アイデンティティの同時発生 ピーター・ノスコ
近代日本の奔放なる起源 M・ウィリアム・スティール
関係的同一性から種的同一性へ 酒井直樹
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想