医薬品のプロセス化学

日本プロセス化学会 編

[目次]

  • 1 プロセス化学とは(プロセス化学への誘い
  • 医薬品開発とプロセス化学はどうかかわっているか
  • プロセス化学の役割)
  • 2 プロセス化学の基礎を学ぶ(環境に配慮する
  • 実験室とどう違うか
  • 合成ルートをどう選ぶか
  • 溶媒の選び方
  • 反応剤・触媒をどう選ぶか
  • 反応危険性の評価と対策
  • 品質保証のために
  • 法規制にはどのようなものがあるか)
  • 3 医薬品開発の現場からプロセス化学を学ぶ(塩酸ドネペジル-反応剤の工夫が大切
  • ジルチアゼム-収率の高い合成法の開発がカギ
  • 抗真菌剤ミカファンギン-アシル化反応が決め手
  • 狭心症治療薬ニコランジル-不純物の制御と危険性回避がポイント
  • 抗生物質 セフォテタン-合成工程を最適化する
  • キノロン系合成抗菌薬 レボフロキサシン-第二世代プロセスの探索
  • カルバペネム系抗生物質中間体-不斉合成と触媒設計の勝利
  • 糖尿病薬 トログリタゾン-固体物性を制御する
  • これからのプロセス化学-明日のメディシナル化学を支援する)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 医薬品のプロセス化学
著作者等 日本プロセス化学会
書名ヨミ イヤクヒン ノ プロセス カガク
出版元 化学同人
刊行年月 2012.4
版表示 第2版
ページ数 140p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7598-1493-4
NCID BB09062380
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22301875
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想