|
フィンランドを知るための44章
百瀬宏, 石野裕子 編著
[目次]
- 1 小国の歩み(フィンランド史の展開と地理的状況との関係-ロシアとスウェーデンの狭間で
- スウェーデン王国の東の辺境として-六世紀間にわたるスウェーデン統治 ほか)
- 2 現代フィンランドの諸相(フィンランド憲法の歩み-ランド法から「フィンランド基本法」まで
- フィンランドの地方自治-「住民の共同体」の分権と自立 ほか)
- 3 文化としてのフィンランド(フィンランド語とはどんな言語か?-「アジア系言語」の真実
- フィンランドの現代文学-「大きな物語」から多様性へ ほか)
- 4 交流の歩みから(フィンランド観光の旅-こんな所にお勧めの場所が
- ラムステット公使とエスペラント仲間-エスペラント仲間たちが支えた日フィン親善 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
フィンランドを知るための44章 |
著作者等 |
百瀬 宏
石野 裕子
|
書名ヨミ |
フィンランド オ シル タメ ノ 44ショウ |
シリーズ名 |
エリア・スタディーズ 69
|
出版元 |
明石書店 |
刊行年月 |
2008.7 |
ページ数 |
369p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7503-2815-7
|
NCID |
BA86404302
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21515524
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|