帝国日本の技術者たち

沢井実 著

総力戦遂行のため、大量に必要とされた航空機・電波兵器・鉄道などの技術者たち。国内や植民地で彼らは活動するが、敗戦後は民間企業などに転身し高度成長を牽引する。帝国日本の拡大を支えた技術者たちの実態に迫る。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 帝国日本を支えた技術者たち-プロローグ(敗戦時、日本人技術者の回想
  • 戦中・戦後の「連続」と「断絶」 ほか)
  • 帝国日本における技術者の配置(技術者の産業部門別分布
  • 高等工業教育機関の整備拡充
  • 技術者のキャリア形成)
  • 帝国日本の鉄道技術者(鉄道省、満鉄、植民地鉄道の技術者
  • 車輌研究会と鉄道車輌技術協議会
  • 華北車輌の経営)
  • 植民地の技術者たち(朝鮮における技術者の配置
  • 植民地朝鮮の技術者教育
  • 植民地民間企業の技術者)
  • 技術者たちの戦後と引き揚げ(技術者たちの軍民転換-概観
  • 会軍技術中佐の転職-小野崎誠の場脚
  • 陸軍技術少佐の転職-黒河力の場合 ほか)
  • 戦後復興から高度成長へ-帝国日本の技術的「遺産」(鉄道技術研究所と新幹線開発
  • カメラ生産の革新
  • 東南アジア賠償とコンサルティング会社)
  • 総力戦経験の歴史的意義-エピローグ(戦時から戦後へ
  • 生産技術・量産技術の立ち遅れへの反省 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 帝国日本の技術者たち
著作者等 沢井 実
書名ヨミ テイコク ニホン ノ ギジュツシャタチ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー 399
出版元 吉川弘文館
刊行年月 2015.4
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-642-05799-8
NCID BB1823912X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22556613
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想