北海道の歴史

榎本守恵, 君尹彦 著

[目次]

  • 目次
  • 風土と人間 / 2
  • 原始・古代
  • 1 石器をつくる人たち / 8
  • 赤土を掘る
  • 土器
  • 美々貝塚の謎
  • レンガの町野幌
  • 2 ユーカラの世界 / 19
  • 恵山文化と江別文化
  • 古墳の北限
  • 阿倍比羅夫の遠征
  • ユーカラの英雄たち
  • アイヌ共同体
  • 中世
  • 1 安東氏の支配 / 34
  • 御曹子島渡り
  • 渡党
  • 十二館
  • 2 蠣崎氏の台頭 / 42
  • 武田信広とコシャマイン
  • 蠣崎氏の謀略
  • 蝦夷交易
  • 近世
  • 1 松前藩 / 52
  • 松前氏の独立
  • 藩のしくみ
  • 鷹と砂金
  • シャムクシャインの戦い
  • 場所請負人
  • 縛られるアイヌ
  • 三港の繁盛
  • 2 開拓論と海防問題 / 75
  • 赤蝦夷のうわさ
  • 千島にあらわれた赤蝦夷
  • 蝦夷地の探検
  • 追鰊と長崎俵物
  • 夷酋列像
  • 3 幕府の直轄 / 88
  • 幕府直轄
  • 八王子同心の屯田
  • 蝦夷地のお寺
  • ゴローニンと高田屋嘉兵衛
  • 4 松前藩復領 / 96
  • 福山城
  • 赤い旗の悲劇
  • 網切騒動
  • 5 箱館開港 / 102
  • 貿易の開始
  • 諸術調所
  • 五稜郭
  • 御手作場と在住
  • 北蝦夷地
  • 近代・現代
  • 1 開拓使 / 112
  • 箱館戦争
  • 北海道誕生
  • 開拓使の初政
  • 黒田清隆とケプロン
  • 幌内炭山と義経号
  • 士族移民
  • 屯田兵
  • 青年よ、大志をいだけ
  • 丸太学校
  • 2 開拓使の廃止 / 136
  • 開拓使官有物払下げ事件
  • 三県一局
  • 樺戸・空知集治監
  • 赤心社
  • ひとつ鍋
  • 移住士族取扱規則
  • 金子堅太郎の巡視復命書
  • 3 北海道庁と資本導入 / 154
  • 貧民移住から資本移住へ
  • 北海道炭礦鉄道
  • 組合華族農場
  • 宗教移民
  • 平民屯田と水田
  • 囚人道路と鉄道
  • 4 地主制と自治制のはじまり / 173
  • 大土地を無償で
  • 悲劇のアイヌ
  • 報徳と開拓
  • 漁業から農業へ
  • 日鋼と王子
  • 北海道会
  • 第一期拓殖計画
  • 大日本労働至誠会
  • 都ぞ弥生
  • 5 小規模な植民地 / 195
  • 豆成金
  • 炭鉱に生きる
  • 水田と酪農業
  • 「小作人への告別」
  • 「不在地主」と「蟹工船」
  • 第二期拓殖計画
  • 道民性
  • 入る者、出る者
  • 戦争と荒廃
  • 6 北方領土問題と革新色 / 222
  • 失われた北の故郷
  • 革新知事の誕生
  • 総合開発
  • 斜陽と過疎
  • リトル東京
  • 秘境知床
  • 付録
  • 索引 / 2
  • 年表 / 10
  • 沿革表 / 16
  • 史跡・文化財一覧表 / 27
  • 文化財公開施設 / 35
  • 公共図書館一覧表 / 37
  • 年中行事 / 39
  • 特産物 / 43
  • 参考文献 / 47
  • 北海道全図(折り込み)

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 北海道の歴史
著作者等 君 尹彦
榎本 守恵
書名ヨミ ホッカイドウ ノ レキシ
シリーズ名 県史シリーズ ; 1
出版元 山川出版社
刊行年月 1969
版表示 2版
ページ数 237, 49p 図版 地図
大きさ 19cm
ISBN 4634230100
NCID BN02473971
BN07722530
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
73000648
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想