|
「新通史」日本の科学技術
第2巻
吉岡斉 編
[目次]
- 第3部 知識社会における産業技術(技術標準-競争と協調
- 東アジアにおける国際分業の変化
- 科学技術系専門職の雇用・労働の構造変化
- 日本鉄鋼業の技術革新
- 機能性材料指向の化学工業
- 自動車関連技術の動向
- コンピュータ産業の変容
- 日本の耕筰機械技術と東アジアの勃興
- 高度部品・部材産業の国際的展開
- ナノテクノロジーの研究開発
- 農業におけるバイオテクノロジー技術と環境保全型技術の展開
- デジタル家電
- デジタルカメラの普及と進化
- 電子顕微鏡
- 宇宙産業の停滞
- ヒューマノイド実用化への模索
- 自動改札をめぐる技術革新のインパクト)
- 第4部 デジタル社会(通信ネットワークの世代交替
- ソフトウェア開発の変容
- 放送メディアのデジタル化による変容
- 日本の携帯電話産業
- PDAからマルチ・デバイスへ
- 情報通信技術によるビジネスイノベーション
- 消費者向け電子決済の展開
- 新世代3次元CAx技術の普及と製品開発プロセス改革
- オンライン・コミュニティとその転態
- コンピュータゲームの停滞と変化
- 出版産業のICTによる変貌
- 電子化が進む学術情報
- シミュレーション技術と社会
- 機械翻訳の実用化と研究動向
- 情報セキュリィ)
「BOOKデータベース」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|