壬申の乱と関ケ原の戦い

本郷和人 [著]

古代最大の内戦・壬申の乱、室町幕府を確立させた中世の戦闘・青野ヶ原の戦い、近世最大の会戦・関ヶ原の戦い。三つの戦いがいずれも同じ地(不破=青野ヶ原=関ヶ原)で行なわれたのはなぜか?また、その結果が歴史を大きく動かしたのはなぜなのか?この謎解きに、中世政治史を専門とする著者が挑む。考察の過程で、天武天皇が始めた「固関」の意図について、新説を導き出した。歴史の醍醐味を味わえる、スリリングな一冊。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 なぜ関ヶ原(不破)だったのか
  • 第1章 壬申の乱
  • 第2章 青野ヶ原の戦い
  • 第3章 関ヶ原の戦い(1)その構造
  • 第4章 関ヶ原の戦い(2)歴史的意義
  • 終章 歴史が転換する時

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 壬申の乱と関ケ原の戦い
著作者等 本郷 和人
書名ヨミ ジンシン ノ ラン ト セキガハラ ノ タタカイ : ナゼ オナジ バショ デ タタカワレタ ノカ
書名別名 なぜ同じ場所で戦われたのか
シリーズ名 祥伝社新書 527
出版元 祥伝社
刊行年月 2018.2
ページ数 192p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-396-11527-2
NCID BB25672859
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
23013615
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想