平城京と木簡の世紀

渡辺晃宏 著

日本型律令制創出への長い試行錯誤。その過程で払われた、長屋王らの犠牲。権勢に踊り、敗れた者たちの乱の顛末。木簡をはじめ最新の発掘成果と、文献史料のフィードバックで、丹念に大胆に読み直す天平時代。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 律令国家としての出発
  • 第2章 平城京への道
  • 第3章 長屋王から光明皇后へ
  • 第4章 天平の日々
  • 第5章 大仏開眼への道
  • 第6章 平城京の終焉

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 平城京と木簡の世紀
著作者等 渡辺 晃宏
書名ヨミ ヘイジョウキョウ ト モッカン ノ セイキ
シリーズ名 日本の歴史 第4巻
出版元 講談社
刊行年月 2001.2
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 4062689049
NCID BA50432849
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20155661
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想