アンコール・ワット : 大伽藍と文明の謎

石沢良昭 著

インドシナ半島の中央に次々と巨大な寺院を完成させたアンコール王朝。建造に費した年月は。回廊に描かれた物語とは。なぜ密林に埋もれたのか。遺跡研究の第一人者がカンボジア史を辿りながら東南アジア最大の謎に迫る。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 カンボジア社会の原風景
  • 2 新しい都城をなぜ建設するか
  • 3 浮き彫りが伝える十一世紀の人々の生活
  • 4 アンコール・ワットは神の世界
  • 5 戦争と侵略と混乱
  • 6 すべての道はアンコールへ
  • 7 中国人が見た十三世紀末のアンコール社会
  • 8 アンコール朝の研究-王権・官僚・裁判
  • 9 水利都市としてのアンコール朝
  • 10 アンコール朝の衰退と再発見

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 アンコール・ワット : 大伽藍と文明の謎
著作者等 石沢 良昭
書名ヨミ アンコール ワット
シリーズ名 講談社現代新書
出版元 講談社
刊行年月 1996.3
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4061492950
NCID BN14101985
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
96050316
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想