流れのファンタジー : 写真がとらえた流体の世界

流れの可視化学会 編

水や空気などの流体は、さまざまな模様を描いているが、透明なその"作品"にふれる機会は少ない。しかし、特殊な方法を使って視覚化してみると、美しくて不思議なパターンをもつ作品が、流体の"アトリエ"には満ちあふれていることがわかる。身のまわりで、実験室で、あるいはコンピュータルームでとらえられた流れの姿は、私たちに流体の世界がもつ多様性をかいま見せてくれる。この本は、読者を流れの世界へ案内するガイドブックである。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 流れの万華鏡
  • 第2部 身近なものの流れ
  • 第3部 コンピュータが描く流れ
  • 第4部 流れ学への招待

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 流れのファンタジー : 写真がとらえた流体の世界
著作者等 可視化情報学会
流れの可視化学会
書名ヨミ ナガレ ノ ファンタジー
シリーズ名 ブルーバックス
出版元 講談社
刊行年月 1986.6
版表示 第7刷
ページ数 202p
大きさ 18cm
ISBN 4061326295
NCID BA30154266
BN0060724X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
86045225
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想