情報戦争 : 9・11以降のアメリカにおけるプロパガンダ

ナンシー・スノー 著 ; 福間良明 訳

「対テロ戦争」は「情報戦争」だ-。USIA(米国文化情報局)や国務省に勤務した経験をもち、いわば「内側から」米国の広報政策に接していた著者が、現代プロパガンダによる大衆動員のメカニズムを暴き出す。第一次大戦から冷戦に至るまでの歴代政権、とりわけ現ブッシュ政権が、いかにして国民を「戦争」に駆り立てていったか。息を呑む最新かつ衝撃的レポート。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 9・11以降の世論とメディア(真実とその帰結
  • 精神の「魔の三角水域」-プロパガンダ、テロリズム、そしてメディア
  • メディアの癒着と「第四帝国」の誕生)
  • 2 アメリカの宣伝政策史と現代(はじめにジョージありき
  • ハリーがジョージに出会ったとき-情報戦争の過去と現在
  • 「なぜ私は書くのか」vs「なぜわれわれは戦うのか」
  • 次なる戦争の世論統制-恐怖への自由と思考からの自由)
  • 3 対テロ戦争と情報戦争(マーケティングの女王シャーロット・ビアーズ
  • 究極の3フィート
  • 孤独な反逆者の神話
  • アンクル・サムと「アラブの街頭」
  • 市民・大学・出版人
  • ブッシュ・ドクトリン-平和への誤った道標)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 情報戦争 : 9・11以降のアメリカにおけるプロパガンダ
著作者等 Snow, Nancy
宮武 実知子
福間 良明
スノー ナンシー
書名ヨミ ジョウホウ センソウ : 9 11 イコウ ノ アメリカ ニ オケル プロパガンダ
書名別名 Information war
出版元 岩波書店
刊行年月 2004.11
ページ数 209, 18p
大きさ 19cm
ISBN 4000234013
NCID BA69562861
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20714476
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想