岩波講座哲学  2 (形而上学の現在)

飯田隆, 伊藤邦武, 井上達夫, 川本隆史, 熊野純彦, 篠原資明, 清水哲郎, 末木文美士, 中岡成文, 中畑正志, 野家啓一, 村田純一 編

普遍の再生は?宇宙のなかの人間の位置とは。先端科学のインパクトを受けて揺らぐヒトと世界の描像。再生か、復権か、反復か-大きな物語の廃墟をゆく、意味と価値の根源への探険。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 展望 形而上学は現在する
  • 1 形而上学の核心(なぜ世界は存在するのか-なぜわれわれはこの問いを問うことができないのか
  • 「形而上学」の死と再生-近代形而上学の成立とその遺産
  • もの/こと、個体/普遍-リアルなものを求めて
  • 必然・可能・現実-様相の形而上学)
  • 2 形而上学の現代的位相(出来事と因果-デイヴィドソン以後
  • 無の場と創造性-歴程の哲学序説
  • 決定論と自由-世界にゆとりはあるのか?
  • 曖昧性のメタフィジックス)
  • 探究 形而上学は(なぜ)批判されなければならないか
  • 概念と方法
  • テクストからの展望

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 岩波講座哲学
著作者等 中畑 正志
井上 達夫
伊藤 邦武
飯田 隆
書名ヨミ イワナミ コウザ テツガク
書名別名 形而上学の現在
巻冊次 2 (形而上学の現在)
出版元 岩波書店
刊行年月 2008.8
ページ数 297p
大きさ 22cm
付随資料 8p.
ISBN 978-4-00-011262-8
NCID BA86649401
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21477903
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想