地球惑星科学  14

[住明正, 平朝彦, 鳥海光弘, 松井孝典] [編]

地球システムの中に誕生した"人間圏"というサブシステムは、急速に高密度化・複雑化・巨大化した。今やそれは、地球システムそのものの構造を変化させ、不安定にしている。現代社会で人類が直面する環境、資源・エネルギー、食糧、人口問題などを人間圏という概念からとらえ直し、持続的な発展の可能性と方策を探る。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 人間圏とは何か(フレーム問題について
  • 地球システムと人間圏
  • 文明の地球システム論的考察)
  • 2 地球資源論(地球資源論とは
  • 資源の分類と成因
  • 地球資源問題
  • 地球資源問題への取り組み-科学技術的対策
  • 地球資源問題への取り組み-政治・経済・社会的対策)
  • 3 自然災害(気象災害
  • 火山災害
  • 地震災害
  • 津波災害
  • 巨大災害)
  • 4 予知・防災の地球科学(災害とは何か
  • 地球科学と予測・予知
  • 地球惑星科学から見た防災
  • 都市防災のあり方)
  • 5 地球‐人間社会システムの将来設計(人間圏の安定性
  • 太陽系システムのストック依存型文明
  • 社会地球科学の展望)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 地球惑星科学
著作者等 井田 喜明
住 明正
平 朝彦
松井 孝典
阿部 勝征
青木 孝
鳥海 光弘
鹿園 直建
書名ヨミ チキュウ ワクセイ カガク
書名別名 岩波講座地球惑星科学

社会地球科学
巻冊次 14
出版元 岩波書店
刊行年月 2011.5
版表示 新装版
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-00-006990-8
NCID BB05676992
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22002331
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
社会地球科学 井田喜明, 阿部勝征, 青木孝, 鹿園直建, 住 明正, 平 朝彦, 鳥海 光弘, 松井 孝典
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想