教育刷新委員会・教育刷新審議会会議録  第12巻(特別委員会 7) (第十七特別委員会・第十八特別委員会・第十九特別委員会・第二十特別委員会)

日本近代教育史料研究会 編

[目次]

  • 関口鯉吉委員を主査に決定
  • 本委員会の審議すべき事項について自由討議(学年暦問題の経緯、諸外国の例、初等・中等の別、地域差、教科書問題など)
  • 学年暦・夏休み問題
  • 文部省保健課事務官の報告
  • 卒業年齢と発育の関係
  • 四月始期制採用の経緯など
  • 学年暦・学期制問題につき牛島義友ほか三氏の報告と審議(年齢と成績、入学期・学年終期と休暇、高校・大学間のブランクの意味、九月始期制の問題など)
  • 四月始期か九月始期か
  • 夏休みをどう考えるか
  • 学期制〔ほか〕

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 教育刷新委員会・教育刷新審議会会議録
著作者等 国立教育研究所日本近代教育史料研究会
教育刷新委員会
教育刷新審議会
日本近代教育史料研究会 (国立教育研究所内)
日本近代教育史料研究会
書名ヨミ キョウイク サッシン イインカイ キョウイク サッシン シンギカイ カイギロク
書名別名 第十七特別委員会・第十八特別委員会・第十九特別委員会・第二十特別委員会
巻冊次 第12巻(特別委員会 7) (第十七特別委員会・第十八特別委員会・第十九特別委員会・第二十特別委員会)
出版元 岩波書店
刊行年月 1998.7
ページ数 556p
大きさ 27cm
ISBN 4000041665
NCID BA3653019X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
99027181
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想