老いの発見  5 (老いと社会システム)

伊東光晴 ほか編

高齢化社会は、新しい価値観に基づく新しいシステムを要請する。どうすればわれわれは豊かなヴィジョンを築くことができるだろうか。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 老いの政治経済学
  • 2 老人福祉の構造原理
  • 3 老いと社会システム(老いを拓く行政-自治行政を中心に
  • 老後を守る法
  • 老後を支える経済)
  • 4 自助と共助の構造(地域福祉-苦悩する地方自治
  • 工業化社会における老人ケア-障害老人のケアを中心にして
  • 介護と管理
  • 老いを看る心)
  • 5 仕事は老いをどう作るか
  • 6 私の出会ったおばあさん-ある"生活派"女優の傍役人生

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 老いの発見
著作者等 伊東 光晴
金丸 富夫
副田 義也
日野原 重明
鶴見 俊輔
河合 隼雄
書名ヨミ オイ ノ ハッケン
書名別名 老いと社会システム
巻冊次 5 (老いと社会システム)
出版元 岩波書店
刊行年月 1987.3
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4000040359
NCID BA44443239
BN00995921
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
87032023
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想