患者の権利とは何か

鈴木利広 著

「検査づけや薬づけはごめんです。納得いく説明を医師から受けて、治療法を選びたい」。この声が高まった今、もはや医師にすべてお任せする時代ではない。今こそ患者が医療の主人公となるために、患者の権利を考える。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 患者の権利って何?
  • 日本の医療は変わりはじめた
  • 医者と患者のコミュニケーション
  • 自覚的な患者像を求めて
  • 患者の権利を守るシステムとは何か
  • 医療の倫理と患者の人権

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 患者の権利とは何か
著作者等 鈴木 利広
鈴木 利廣
書名ヨミ カンジャ ノ ケンリ トワ ナニカ
シリーズ名 岩波ブックレット no.297
出版元 岩波書店
刊行年月 1993.5
ページ数 55p
大きさ 21cm
ISBN 4000032372
NCID BN09124336
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
93054987
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想