東北農山村の戦後改革

簾内敬司 著

社会福祉宣言の町、全国初の農地施工方式、東北独立構想-。東北農山村の旧慣と闘い、中央の政策に抗して、独自の自治体建設を推進したある精神の出発。戦後改革のラディカルな担い手として理念と現実のはざまで格闘した一筋の軌跡は、詩を書く少年の戦争体験に源を発していた。

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 東北農山村の戦後改革
著作者等 簾内 敬司
書名ヨミ トウホク ノウサンソン ノ センゴ カイカク
シリーズ名 証言昭和史の断面 no.222
岩波ブックレット no.222
出版元 岩波書店
刊行年月 1991.10
ページ数 62p
大きさ 21cm
ISBN 4000031627
NCID BN06858672
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
92006688
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想