小盆地宇宙と日本文化

米山俊直 著

日本文化は本当に単一だろうか?本書はこれまでほとんど自明視されてきたこの"神話"形成の謎を明快に解き明かし、豊富な事例に即しつつ、日本文化の地域的多様性を明らかにする。地方の文化や社会のもつ新たな可能性を浮かび上らせ、国際化を迫られる現代日本の抱えるさまざまな課題に対して解決の糸口を与える斬新な日本社会論。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 小盆地宇宙とは-序論
  • 2 奈良盆地-たたなづく青垣、山隠れる
  • 3 亀岡盆地-丹波路の最初の盆地
  • 4 篠山盆地-世界にかよう地域性
  • 5 綾部・福知山-双子の盆地
  • 6 峰山-盆地の隠の部分
  • 7 日本の小盆地宇宙
  • 8 小京都と文明
  • 9 小盆地宇宙と平野宇宙
  • 結論-小盆地宇宙の未来

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 小盆地宇宙と日本文化
著作者等 米山 俊直
書名ヨミ ショウボンチ ウチュウ ト ニホン ブンカ
出版元 岩波書店
刊行年月 1989.1
ページ数 279, 9p
大きさ 19cm
ISBN 4000026631
NCID BN03158630
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
89025324
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想