|
ロマネスク美術とその周辺
辻佐保子 著
[目次]
- 1 ヨハネ黙示録をめぐって(「ベアトゥス黙示録註解」-「ファクンドゥス写本」の制作とその構成
- 「ベアトゥス黙示録」諸写本の系統別分類と主要作品の特色
- 「ベアトゥス黙示録註解」(「アローヨ写本」)解説 ほか)
- 2 殉教者崇敬とキリストの贖罪による救済(「祭壇の下の殉教者の魂」(ヨハネ黙示録第6章9‐11節)-連続的説話表現から典礼的図像配置へ
- 祭祀の空間におけるキリスト受難に倣う殉教の主題
- 「煉獄」の先駆としての「冥府降下」図像の拡張的用法 ほか)
- 3 中世美術の諸相(ローマその他の初期中世美術
- 詩編挿絵における「偶像」表現の役割-『ユトレヒト詩編』を中心に
- 聖体拝領と埋葬をめぐって-グレゴリウス一世『対話』第23、24章の絵画化 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
ロマネスク美術とその周辺 |
著作者等 |
辻 佐保子
|
書名ヨミ |
ロマネスク ビジュツ ト ソノ シュウヘン |
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
2007.1 |
ページ数 |
468, 19p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-00-002589-8
|
NCID |
BA80691132
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21198640
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|