悲劇の外交官 : ハーバート・ノーマンの生涯

工藤美代子 著

アメリカで反共主義の狂気が吹き荒れた1957年、駐エジプト・カナダ大使がカイロで謎の自殺を遂げた。第一級の日本学者として数々の名著を遺し、終戦直後、GHQの政策中枢で活躍したE.H.ノーマン-。マッカーシズムの犠牲となった日本研究のパイオニア。その生と死の軌跡を鮮やかに描くヒューマン・ドキュメント。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 父、そして母のこと
  • 少年のとき
  • 青年期の"if"
  • 死の淵を生きる
  • ケンブリッジ大学にて
  • 青春の葬送
  • 分岐点
  • 空白の3年間
  • 戦後処理のなかで
  • 戦後日本を見る目
  • 時代の変調
  • 中年時代へ
  • ノーマンの昇進
  • 1950年前後
  • 不快な日々の幕開け
  • ノーマンと共産党
  • 悲しい世界
  • カイロ赴任
  • ノーマンとエジプト
  • 自死の選択

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 悲劇の外交官 : ハーバート・ノーマンの生涯
著作者等 工藤 美代子
書名ヨミ ヒゲキ ノ ガイコウカン
出版元 岩波書店
刊行年月 1991.8
ページ数 391, 18p
大きさ 20cm
ISBN 4000019082
NCID BN06682022
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
91068084
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想