日本の古代宮都

岸俊男 著

日本古代の宮室・都城はどのようなものであったのか。日本の古代国家はどのような歴史的展開を見せたのか。これらの疑問の解明に、新しい遺跡の発見、新しい遺物の出土は貴重な情報と示唆を与えてくれる。古代史の遺産から何を読みとるべきかを、学界で指導的役割を果たし、惜しまれつつ逝った著者が、一般向けに講述したテキスト。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序 宮室と都城
  • 1 古代宮都の展開
  • 2 古代宮都の構造
  • 結び 今後の課題

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日本の古代宮都
著作者等 岸 俊男
書名ヨミ ニホン ノ コダイ キュウト
出版元 岩波書店
刊行年月 1993.5
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4000016989
NCID BN09291495
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
93050290
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想