中村政則 著
昭和天皇は戦前は「元首」、戦後は「象徴」となった。たった二字の違いであるが、この違いが日本国民の運命をかえた。いったい戦前の天皇と戦後の天皇とは、どう違うのだろうか?「象徴」とは、何を象徴するのか。敗戦直後の日本では、天皇制廃止か保持かをめぐって、激しい議論がたたかわされたが、はたして第3の選択肢はなかったのだろうか?これらの疑問に対し、私は新しい資料を使いながら、いくつかの問題を提起した。
「BOOKデータベース」より
[目次]
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ