|
荘園史の研究
上巻
西岡虎之助 著
[目次]
- 目次
- はじめに
- 莊園制の發達 / p1
- 一 莊園の成立 / p3
- 二 莊園の構造 / p17
- 三 莊園の發展 / p46
- 初期莊園制における土地占有形態 / p69
- 一 豪族占有地の莊園化 / p71
- 二 莊園化の進展にともなう觀念的領知形態の否定 / p78
- ミヤケより莊園への發展 / p83
- 一 ミヤケの設置および構造 / p85
- 二 ミヤケと田莊および莊園との關係 / p104
- 莊園における倉庫の經營と港灣の發達との關係 / p111
- 一 はしがき / p113
- 二 倉庫の經營とその機能 / p114
- 三 莊園の倉庫より莊園の港灣への發展 / p125
- 四 莊園の港灣より港灣の莊園への發展 / p253
- 五 港灣の莊園における問の發達 / p281
- 六 むすび / p297
- 武士階級結成の一要因としての「牧」の發展 / p301
- 一 はしがき / p303
- 二 大寶令制の牧とその變質 / p305
- 三 變質後の牧とその機能および消長 / p329
- 四 私牧の發達とその莊園化 / p385
- 五 私牧の發達による武士階級の結成過程 / p438
- 中世莊園における土地配分形態 / p471
- 一 大和國乙木莊の沿革 / p473
- 二 乙木莊の外形的地理的考察 / p476
- 三 乙木莊の内面的經濟的考察 / p481
- 四 むすび / p526
- 中世における一莊園の消長 / p539
- 一 紀伊國高家莊の成立 / p541
- 二 高家莊の分化 / p543
- 三 大徳寺の高家莊領知狀態 / p545
- 四 高家莊の末路 / p560
- 中世における條里制にもとづく莊園 / p571
- 一 大和國百濟・忌部・膳夫・箸喰四カ莊の地的構造 / p573
- 一 箸喰莊 / p574
- 二 膳夫莊 / p579
- 三 忌部莊 / p591
- 四 百濟莊 / p594
- 二 百濟・忌部・膳夫・箸喰四カ莊の變遷 / p600
- 三 近世の百濟莊 / p609
- 莊園制の崩壞と大名領制の成立 / p627
- 一 莊園制の崩壞過程 / p629
- 二 大名領制の成立過程 / p635
- 中世後期農村の經濟的構造とその變遷 / p645
- 一 相模國柳川鄕の經濟的發達 / p647
- 二 中世後期における柳川鄕の經濟的構造 / p650
- 三 中世より近世への轉換期における柳川鄕の經濟的構造 / p725
- 四 近世初期における柳川鄕の經濟的構造 / p749
- 近世庄屋の源流 / p795
- 一 はしがき / p797
- 二 政治的生活相の變遷 / p808
- 一 小領主(地頭)時代 / p808
- 二 大領主(大名)の家臣時代 / p811
- 三 庄屋時代 / p814
- 四 本百姓(名主)時代 / p818
- 三 社會的生活關係の諸相 / p825
- 一 婚姻關係 / p825
- 二 家族關係 / p830
- 三 宗敎關係 / p833
- 四 經濟的生活相の推移 / p835
- 一 名田の支配狀態 / p835
- 二 直轄名田と被官武士との結合狀態 / p837
- 三 被官武士の被官百姓化 / p840
- 四 被官百姓の本百姓(名主)化と分家の成立とによる村内本百姓の增加過程 / p842
- 五 伊豫國日野豐田家身代の減少過程 / p848
- 五 むすび / p854
- 索引 / 卷末
- 圖版
- 高家莊繪圖(原色) / 口繪
- 美濃國麻續牧に關する平宗盛自筆書狀 / 口繪
- 高野山四至總圖 / p80
- 攝津職河邊郡猪名所條里圖 / p190
- 乙木莊條里坪付圖 / p476
- 乙木莊用益狀態圖 / p478
- 伊勢田鄕田地配分圖 / p531
- 箸喰莊差圖 / p576
- 箸喰莊條里復原圖 / p576
- 膳夫莊差圖 / p586
- 膳夫莊條里復原圖 / p586
- 忌部莊圖 / p592
- 百濟一莊內屋敷田畠差圖 / p598
- 百濟莊文化景觀圖 / p598
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
荘園史の研究 |
著作者等 |
西岡 虎之助
|
書名ヨミ |
ショウエンシ ノ ケンキュウ |
巻冊次 |
上巻
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1953 |
ページ数 |
894p 図版7枚 |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4000009745
4000009753
4000009737
|
NCID |
BN03034773
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53002847
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|