本居宣長  2

村岡典嗣 著 ; 前田勉 校訂

日本思想史学の誕生をしるした古典的名著。第2巻はいよいよ宣長理解の核心にある問題を明確化し、その学問と信仰の矛盾的結合の構造に錘鉛を下す。巻末に索引を付す。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第2編 宣長学の研究(つづき)(宣長学の意義及び内在的関係
  • 近世の古学
  • 宣長学の成立 契沖、真淵と宣長
  • 宣長学の根本思想 ほか)
  • 附録(本居宣長研究の為の資料及び文献
  • 本居宣長の神の定義
  • 本居が源氏物語蛍の巻の一節の解釈
  • 本居大平が図せる「恩頼」について ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 本居宣長
著作者等 前田 勉
村岡 典嗣
書名ヨミ モトオリ ノリナガ
シリーズ名 東洋文庫 748
巻冊次 2
出版元 平凡社
刊行年月 2006.3
版表示 増補.
ページ数 332p
大きさ 18cm
ISBN 4582807488
NCID BA75032589
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21025342
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想