|
「論理的」に考える練習
鷲田小彌太 著
練りに練った文章題26問で考える力を鍛える。
「BOOKデータベース」より
[目次]
- 第1章 「論理的思考」とは何か?(論理とは、出発点から目的地点まで道筋を引くことである
- 「道筋」のない思考
- 「筋道」の通った思考 ほか)
- 第2章 論理の構造(論には主張と論拠が必要だ
- 「昔はよかった」を「根拠」にするときは、要注意
- 「主張」と「根拠」のあいだ ほか)
- 第3章 論理的思考を鍛える技術(文章に番号をつける
- まずは、句読点を丁寧につける
- 書くことに、優るものなし ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
「論理的」に考える練習 |
著作者等 |
鷲田 小弥太
|
書名ヨミ |
ロンリテキ ニ カンガエル レンシュウ |
書名別名 |
Ronriteki ni kangaeru renshu |
出版元 |
PHP研究所 |
刊行年月 |
2002.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4569624812
|
NCID |
BA58801858
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20331754
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|