蒸汽機関学 : 一名・機関士必携

徳田武作 編訳

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 算法第一 / 1p〜26p
  • 算法第二 / 26p〜62p
  • 機関算法雑問例題 / 62p〜81p
  • 算法答第一 / 81p〜87p
  • 算法答第二 / 87p〜98p
  • 第一章 汽鑵及属具 / 99p〜162p
  • 第二章 安全弁圧力計、寒暖計、験塩器諸弁嘴子之種類及ヒ効用 / 162p〜188p
  • 第三章 水、空気、蒸気、加熱蒸気、熱、冷気器空気循環喞筒 / 188p〜241p
  • 第四章 機関ノ歴史、機関ノ種類各利害、穏行器、馬力ノ解明 / 242p〜260p
  • 第五章 諸滑弁働弁機 / 260p〜304p
  • 第六章 推進器ノ解、実馬力ト推進力ノ関係 / 304p〜333p
  • 第七章 汽筒、吸鍔、車軸、材料ノ解明 / 333p〜365p
  • 第八章 汽力器及ビ汽力図ノ解明 / 365p〜401p
  • 第九章 各部破壊ノ原因及ヒ修理方 附一等機関士及ヒ機関長ノ職務 / 401p〜437p
  • 第十章 汽機汽鑵諸要部ノ強力、及算定法 / 437p〜466p
  • 附録 海員試験規則抜萃附法律第六十八号参照

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 蒸汽機関学 : 一名・機関士必携
著作者等 徳田 武作
書名ヨミ ジョウキ キカンガク : イチメイ キカンシ ヒッケイ
出版元 徳田武作
刊行年月 明31.8
版表示 改正増補2版
ページ数 482p
大きさ 23cm
NCID BA62406234
BA63383280
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
40067007
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想