やさしい憲法

小川隆太郎 著

[目次]

  • もくじ
  • 一、 憲法は国の羅針盤 / 11
  • 二、 十七条の憲法 / 14
  • 三、 明治の憲法 / 21
  • 四、 新しい平和憲法 / 32
  • 五、 日本国憲法の解説 / 37
  • 日本国憲法の精神 / 38
  • 第一章 天皇 / 41
  • 象徴について / 42
  • 天皇はひとりでは何もできない / 45
  • 天皇のしごと / 46
  • 第二章 日本は戦争をしない国 / 50
  • こんど戦争になったら / 54
  • 第三章 国民の権利と義務 / 56
  • 基本的人権とは / 57
  • ひとりひとりがたいせつだ / 64
  • なぜ鬼山は当選したか / 70
  • 請願の権利 / 72
  • 思想と良心の自由 / 75
  • 結婚について / 81
  • 家族についての正しい考え方 / 82
  • ストライキ / 98
  • 財産や住居は法律でまもられている / 103
  • 裁判をうける権利 / 104
  • 罪のあるなしをどうしてきめるか / 107
  • 第四章 国会 / 110
  • 国会の力 / 111
  • 法律とは何か / 112
  • 衆議院と参議院 / 113
  • 議員になれる人 / 115
  • 議員を選挙する資格 / 116
  • 議員の任期 / 117
  • 議員のもらうお金 / 118
  • 議員はたいせつにされる / 120
  • おかしなはなし / 123
  • 法律や予算のきめ方 / 126
  • 第五章 内閣 / 129
  • 政治の権力のうつりかわり / 130
  • 内閣とは / 139
  • 内閣総理大臣のえらび方 / 140
  • 国務大臣のしごと / 142
  • 衆議院の解散 / 143
  • 第六章 司法 / 145
  • 司法権の独立 / 146
  • いろいろな裁判 / 149
  • 第七章 財政 / 155
  • わたしたちのおさめる税金 / 156
  • ビール税 / 159
  • 歳入と歳出 / 161
  • 天皇の財産 / 164
  • 第八章 地方自治 / 168
  • 町や村の政治 / 169
  • 和夫くんのレポート / 172
  • ヒサエさんのレポート / 175
  • 第九章 改正 / 179
  • 第十章 最高法規 / 179
  • 憲法改正 / 180
  • ペルリ上陸 / 183
  • 自由と平和のために / 185
  • 付録
  • 日本国憲法(全文) / 187
  • 児童憲章 / 210

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 やさしい憲法
著作者等 小川 隆太郎
書名ヨミ ヤサシイ ケンポウ
シリーズ名 保育社の小学生全集 ; 90
出版元 保育社
刊行年月 昭和31
ページ数 211p 図版
大きさ 19cm
全国書誌番号
45018636
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想